General Lectures on Electrical Engineering(2) 本題へ
スタインメッツ全集2つめのGeneral Lectures on Electrical Engineeringを読んできます。交流と直流の比較が続きます。
vol2 General Lectures on Electric ...
General Lectures on Electrical Engineering(1) 電気の歴史から
スタインメッツ全集2つめのGeneral Lectures on Electrical Engineeringを読んできます。電気の歴史みたいなやつですね。文章ばっかりです。
vol2 General Lectures o ...
Engineering mathematics(2) 高校数学から大学初歩へ
スタインメッツ全集1つめのEngineering mathematicsを読んできます。続きです。中学生から高校数学くらいになってきましたが、大学初歩くらいに突入します。意外と自分自身しっかりと理解していない部分で発見があり、面白いで ...
Engineering mathematics(1) 数学の超初歩から
スタインメッツ全集1つめのEngineering mathematicsを読んできます。エンジニアのための数学ですね。とりあえずこの数学を抑えておけば電磁気はいけるらしいです。
vol1 Engineering mathe ...
1次元熱伝導を陰解法で解く ヤコビの反復法
次は陰解法で
プログラムは、以下の書籍の内容やプログラムを参考にして作ってます。プログラムは、一部改修・デバッグして使用しています。超いい本なので、ぜひ読んでください。
プログラムは朝倉書店のホームベーじからダ ...